人生5回目の転職_退職経緯②

退職経緯から少し時間が空いてしまいましたが、今回はその続きを記事に起こしていきたいと思います。このシリーズ書き始めて思ったのですが、どうしても愚痴になっていきますね…転職活動を始めるときに割と自己分析したつもりでいたのですが本当の転職理由の本質がここに書いている記事の内容なんでしょうね…キャリアアップとか自分にとって都合の良い言葉、他社からもマイナスイメージでない言葉で面接とかも挑んでいましたが改めて書いていると自分の本質というか要求が見えてきたという現状の感想です。

退職経緯①では…

さて、前回の記事では今回の転職に至った経緯として会社の昇給チャレンジイベントによる会社根本の背景であることを中心に書いておりました。これが本当に私にとって大きいことでしたので一番の決意のきっかけです!今回の記事もこれがらみから派生している内容となります。昇給チャレンジについては、話が合わない第三者評価者と上長がこれから会社で過ごすうえで、取り組んでほしい業務内容を昇給するためのマインドの変化を起こさせると同時にある意味コミットさせるイベントの性質もあります。

会社から求められる課題は「育成」の意識

今回の1年間の面談を通して求められていくのは、ずばり!「育成」です。この会社は「人財」を「人財」と書いている会社です。まぁ、正直に言ってしまえばブラックくさい感じは受けると思います。ただ私自身はあまりこれに関しては抵抗はない世代です。あまり気にしません。求めらる内容についても、企業が大きくなることを真剣に自分なりに考えていくと、違和感なくごもっともの内容なので要求される理由もわかります。しかし、ここが会社の考えと違ったしまっている点なのです。会社側は「人財育成は職位関係なく誰もが行うこと」私の考えは「人財育成も業務であり、それを要求するのであれば職位が欲しい」という立場です。私の仕事観の中で部長、課長など職位をもつ管理職は育成にコミットするべきと考えています。したがって職位のない、そして今後も与えられない状況の中で、事業全体と言う広大な範囲の育成、研修制度の構築に従事すること、求めらることはおかしいと考えていました。

自分の将来は専門性を身に着けたい!

また、私はオールラウンダーになるよりその道のスペシャリストを目指していることを宣言していました。その思考は上司も認知しているにも関わらず研修の立案など人事のようなことを次の昇給に対して求めてきたのです。私は分析思考が強く、学者のような気質をもっています。この気質は上司が私に行ったストレングスファインダーでも明らかになっていることです。その強みを最大限に伸ばして、数値関連の分析、専門家になっていきたい自分にとっては将来の方向性がまるで違っていると考えてしまいました。

上司曰く、「数値分析についてはもう十分であり社内でもトップクラスであることは認識している。」とのこと。しかし私の認識は、まだまだ社内にくすぶっている数値を掘り起こし現実を明らかにしていきたい。いろいろな数字を見るチャンスがあり、それが自分の伸びしろと考えていました。

そして、求められてくる業務が増えるということは、現状の業務を手放すこともしなければなりません。現状の業務を抱えたまま、会社に求められ来る育成、研修構造の構築を作っていくことはキャパとして不可能です。なのでこの会社からの要求は事実上の業務転換と理解しました。

言っている事とやっている事の違いもストレス

このような話が面談中にもあったこともあり、一度は飲み込んで会社から求められる育成、研修構築に力を入れた時期もありました。しかし当然、今後の自分に何がプラスになるのか腹落ちしていない状況もあったため、モチベーションが上がらずやる気になりません。またトライアルで企画する研修も、受講する側の態度、姿勢が「なんでこんなことをしなきゃいけないの?」の感じがものすごく出ており嫌な気持ちになります。上司から行う必要性がメンバーに当然浸透がなく、受講する側もやらされ感丸出しとなります。

また、せっかく一旦飲み込んで、ある程度覚悟をもって業務を研修構築向けにもっていっている自分に上司が邪魔をしてきます。これまでやってきた数値関連の分析業務を私に依頼してくるのです!しかも私がやることが当たり前のように依頼をしてきます。当然、工数もない状況である事と、業務の力の重心を数値でなく、研修育成にシフトしている状況なので依頼物に対する対応も雑になります。それが気に食わないのか上司も私の仕事に対して文句を言ってきます。会議体の中で私1人をターゲットにして詰められたこともあります。私も反論はしており今の役割は数値でないはず。その状況で依頼をしてきて内容に文句を私に言ってくるのはおかしい!このような食い違いが複数回発生していたため、私の上司に対する対応もどんどん変化していきました。正直に仕事がやり辛い、ストレスがものすごかったです。

将来を想像する…

私が行っていた仕事、数値分析については後任、補充の話もなく時間が過ぎ去るばかりの状況でした。しかし上司の対応は変わらない。こんな状態が続く中で半年が過ぎて昇給チャレンジの最終面談日を迎えました。まず第三者面談からの話をしますと何ら変わりなく、言われたことは「管理部門として次のグレードは贅沢、言動は変化しているがあと3年は今のグレードで頑張ったほうが良いと思う」とのことで事実上不合格宣言です。この評価表明の中で一番許せなかったのが、やはり出てきた管理部門軽視の「贅沢」という能力とは関係のない話で不合格となっていた点です。最終的には直属上司の判断で昇給の決済はできるのですが上司も最終面談の場でグループ内での管理部門の立ち位置とそもそも管理部門で私が目指す次のグレード等級は珍しい旨を話してきました。また私も正直にものを言ってしまうため、「会社から求められている育成、研修業務構築は理解したが、数値分析担当としてやりたい気持ちもまだある。業務を切り替える覚悟はまだない」との胸の内も話しました。その際に上司は、やりたくないのであれば別から違う人間を引っ張ってこなくてはならない旨を話、私でなくても別によい旨を話出しました。正直、業務を変更してまで私にやってほしい何か理由があることを想像して、その言葉を期待してしまっていた自分もいたのですが、結局「誰でもよい」の話を聞いてしまったことは大きくショックを受けたのを覚えています。このような上司とのやり取りが、40歳を迎えて、会社にとどまると残り定年まで25年ある自分の将来を深く暗いイメージにさせたことになります。

気持ちは転職へ…

このような気持ちの変化が、他の会社で今の自分の仕事でできそうなところ、管理部門を軽視せず昇給のチャンスがまだあるところということを希望して転職活動に踏み切ることになったのです。最初は軽い気持ちで今の自分の能力でどの程度の条件でオファーや内定があるのか市場価値を知ることのつもりで転職サイトに登録をしています。今度この転職活動の状況を記事にさせて頂きますね。今回はここまでとなります。最後まで読んで頂き有難うございました。

大船ごはん⑥_「海鮮旨いもの屋 海福」

今回も海鮮です!

鎌倉市大船に佇む、海鮮旨いもの屋「海福」。その名前は、口コミもよく、ときには行列になる人気店として、地元の人々や訪れる人々に愛されています。新鮮な海鮮料理とアットホームな雰囲気が、このお店の魅力を引き立てています。駅から少し歩いた立地にあるため、アクセスは少し不便かもしれませんが…。今回は、そんな「海福」の魅力に迫ってみましょう。

ちなみにこちら以前、大船ごはんで紹介しています「大船海鮮食堂 魚福」さんと同じ系列らしいとのことです

海鮮旨いもの屋海福:外観

「海福」が繁盛する秘訣の一つは、その新鮮な海鮮料理にあります。このお店では、毎朝仕入れられる新鮮な魚介類を使って、絶品の寿司や海鮮料理が提供されます。握り寿司は、シンプルながらも素材の良さを引き出した一品。舌の上でほどけるような食感と、海の香りが口いっぱいに広がります。また、海鮮丼も人気で、彩り鮮やかな海の幸が、食欲をそそります。

お店の人気の秘密は、その魅力的な海鮮料理だけでなく、アットホームな雰囲気にもあります。ここでは、店主をはじめとするスタッフが笑顔で迎えてくれるため、初めて訪れる人でも気軽に入店できます。賑やかな会話や笑い声が響く中、友人や家族と楽しいひとときを過ごすことができます。地元の人々が集う場所として、地域のコミュニティにも深く根付いているお店です。

大船駅から少し歩いた場所に位置しており、観光客にとっては少し商店街から離れるので不安になるかもしれない場所ですね。地元の人々にとっては、気軽に立ち寄ることができるお店となっています。

そして、何よりも「海福」の魅力は、大船にしては行列が絶えないほどの人気ぶりにあります。行列ができるほどの人気店ということは、その味わいが本物である証。食通たちが集う場所として、その評判は口コミで広がり、多くの人々が訪れる原動力となっています。待つことにも価値がある、そんなお店と言えるでしょう。

大船に佇む「海福」。新鮮な海鮮料理とアットホームな雰囲気、そして行列が絶えないほどの人気。これらの要素が絶妙に組み合わさったお店は、まさに特別な存在。ぜひ一度足を運んで、その魅力を肌で感じてみてください。あなたも「海福」の虜になること間違いありません。

注文は海鮮フライ&マグロぶつ切定食980円です!

メニューを見ると、目の前に飛び込んでききたのはアジフライ、エビフライ、カニクリームコロッケが楽しめる海鮮フライ、その他も海の恵みがたくさん揃っています。迷った末でありますが、海鮮フライまぐろぶつ定食をオーダー!。まずは、サックサクの食感が楽しい海鮮フライからスタートです。

運ばれてきた実物はこれです。

まずフライは、まさにサクサクの食感が特徴的。外はカリッと揚がっており、一口食べると中からジューシーな魚の旨味が広がります。衣と中身のバランスが絶妙で、その美味しさに思わず笑顔がこぼれます。特に、新鮮なアジのフライは、その風味が際立ち、海の香りを存分に楽しむことができました。

次に目に飛び込んできたのは、エビフライ。プリプリとした食感が楽しいエビは、衣との相性も抜群。外はサクッと、中はジューシーで、食べるたびに幸福感が広がります。タルタルソースとの相性も抜群で、ちょっとつけて食べるとさらに美味しさがアップします。

そして、カニクリームコロッケを食します。一口食べると、中からとろけるようなカニの風味が口いっぱいに広がります。外側はサックサク、内側はクリーミーというコントラストが絶妙で、これぞ贅沢な一品と言えるでしょう。

全ての料理を堪能した後、お腹は満たされ、心も満足感でいっぱい。海鮮料理の魅力は、その新鮮さと、その場で揚がるサックサクの食感にあると実感しました。これらの料理は、海の幸を存分に楽しむことができる贅沢な一皿であり、その美味しさは一度食べたら忘れられないものとなること間違いありません。

マグロのぶつ切りは、お皿に彩り鮮やかなマグロの切り身が盛り付けられ、新鮮さが一目で分かります。手の込んだ調理は一切なく、そのままの姿勢で提供されることで、マグロの味わいと食材の鮮度が際立っています。

ai

一口食べてみると、マグロの旨味と肉の食感がしっかりと感じられます。口の中でほどけるようなやわらかさが、新鮮な証拠。さっぱりとした味わいが食欲をそそり、その美味しさに思わず笑顔がこぼれます。このマグロのぶつ切りは、シンプルながらも素材の良さを最大限に引き出した逸品であり、日本の海の幸を堪能することができました。

そして、岩ノリの味噌汁もまた、一押しの一品です。お椀に注がれた味噌汁には、岩ノリがたっぷりと浮かんでいます。岩ノリは、その香り高い風味と食感が特徴で、和食の一環として楽しまれてきた海の宝石です。

ai

一口飲んでみると、温かい味噌汁の中に広がる岩ノリの風味が口いっぱいに広がります。岩ノリのプチプチとした食感と、ほんのりとした海の香りが、和食の魅力を存分に楽しむことができる一杯となっています。この味噌汁は、体を温めると同時に、海の恵みを感じられる贅沢な一品と言えるでしょう。

この品揃えの定食を980円で食べれるのは正直素晴らしい!人気店なので時折、待ったりしてスムーズには入店できないときが多そうなのが残念ですがぜひ何度も利用したくなるお店でした。

もしよろしければ大船のごはんを他でも紹介しています。お立ち寄りください

「地元酒場あじと」「らーめん水澄」「大船そば」「かんのん」