人生5回目の転職_転職活動編⑤

ダイレクトスカウトやエージェント経由で頂く求人を見ながら面談を繰り返していく時期。この時期に本当にあった面接体験談をただいま綴っています。退職ぜずに現職を続けながら転職活動をすると面接にも余裕をもって対応することができますよ。

IT企業への面接

今回、体験談を綴っていく企業はエージェント経由で求人を頂き書類応募をして、一次面接になった体験です。前職がIT企業でしたので、その業界経験での経歴が生きてエージェントからは割とプッシュされることが多かった業界でした。私としては正直、IT企業はあまりよい印象はなく、人を使い捨てにするイメージが先行していました。ただ、私自身もIT企業は1社しか経験が無いので、たまたま前職の企業がひどかっただけかもしれないという淡い期待を胸に志望度はそんなに高くなにのですが応募することにした企業となります。

IT業界に嫌イメージをもっている理由は、本当にイメージ先行で人間を大切にしないイメージがあるからです。前職での経験も大きくこのイメージには影響しています。「IT」と聞くと「最先端」「これからも伸びる」などイケイケの印象を持つ方が多いと思います。ただ企業としての歴史は浅い会社が多いので、いかにも最先端の働き方をうたっているように振舞っていますが、逆にそういうところを見せないと人が集まらない、定着しない事を新たしていると個人的には感じております。ある程度、IT企業で上場している企業は、その昔「何か」で一発の大ホームランがあった会社が多いです。革新的な技術やサービスであったことは間違いないのですが、技術やサービスの「ライフサイクル」も短いのがIT業界の特徴と私は思っています。したがって殆どのITベンチャーは一発大当たりしてそのあとが続かず、第2創業期をうたいながら追加していくサービスを生み出すことに苦戦している印象です。

今回、面接に受けた会社もそんな印象の会社です。人が集まらないから本社を構えるビルは有名どころのオフィスに入居、ただ仕事は在宅ワーク中心ですよ。だったら従業員の給料に高い家賃を削減して還元してほしいものですよ。そして場所と名前はあっても、その他の福利厚生や手当はごみ見たいなものばかりの印象。よどほ大きく成長していかないとITとは言えお先は無いと思います。

人を大事にする社風は面接官お態度にも…

そんなITの悪いところは面接官の態度にもよく出てきます。今回私はWEB面接でした。面接官は上長となる方です。この面接官の態度が最悪です。目を合わせません。頬杖をついて対応してきます。その画面を見た瞬間に「この時間は無駄」と悟りました。一分でも早くこの場を切り上げたい私はそっけなく回答をしていきます。なんで会社の代表である自覚がないのでしょうかね?どんなにサービスが良くても、仕事は人を選ぶのですよ。こんなこと面接で言いませんが、余裕のある求職者は「この会社で気持ちよく働けそうか」を見ています。面接官も評価されるていることを知ってほしいですね。IT業界は大ヒットした恩恵とプライドがあるのか、大体の面接官は「上から目線」です。初対面なのに何様でしょうか?と思われる態度で話してきます。こっちもあきれてきています。

IT業界は育成制度が整っておらず、自分で成長する職場であると勝手に考えています。サービスの大ヒットから、とりあえず収益源となるサービスに回す人が不足しているので「誰でもいい」会社が多い気がします。そんなところに入社すれば基本的にはほっとかれて学ぶことは自分次第です。大ヒットしており退職されても、人は補充できてしまうので本当に人財育成は雑と思っています。そんな普段の対応や企業文化が面接官の態度によく表れてくるのでIT業界志望の方は面接官をよく観察することをお勧め致します。

面接後は即、辞退の連絡です!

この企業は20分で面接を終了させました。最後に質問は?にも「特にありません」で切り上げています。そして相手企業から不採用連絡を受けるは腹が立ちますので、その連絡が来る前に急いで、「選考辞退」の連絡をこちらから入れます。理由もはっきりと面接官の質が悪かったことをエージェントには伝えていますが、ちゃんと伝わっているかはエージェント経由であると謎です。ただ、相手からの「不採用」連絡はもらいたくないので、この後の転職活動への気持ちの持ちようとして重要なのでいち早く「選考辞退」を伝えてやりましたよ!

以上、面接体験談となります。読んで頂いた方へのプラスの情報になっていたら幸いです。

転職会議

お伊勢参りに行ってきました②

前回の記事で伊勢神宮に無償に参拝したくなった経緯を書かせて頂きました。今回は実際に行った旅路での体験談を書いて行きたいと思います。

当日の朝は何故かスッキリ目覚める!

いざ、お伊勢参りの当日を迎えました。余裕をもって少し早起きしてお参りを始めていこうと考えて、前日の夜はしっかり睡眠をとりました。ただホテルの環境があっていないわけではないのですが予定よりも早く目が連日覚めてしまっています。サウナ効果なのか不思議と疲れはしっかり取れているので問題はないのですがね…

お伊勢参り当日もやはり、早く目が覚めてしまったために予定していた電車を1本前で出発することにしています。まずは津から移動で伊勢市に向かいます。伊勢市に到着したら參宮線への乗り換えとなるのですがその間にいったん改札を出て、ロッカーに大きな荷物を預けます。初めて訪れる駅のでアクションなので時間に不安があり慌ただしかったのですが結果としては十分な時間をもって乗り換えることができています。

二見浦駅に到着です!

伊勢市から2駅で最初の目的の最寄り駅となる二見浦駅に到着です。早朝の空気が気持ちよく、またまだ人がいない状態なので駅に降りた雰囲気はとても清々しい空気で満ちています。

そして参道を歩いてもすれ違う人は、まったくいません。この早朝の時間帯に電車で参拝することや、月曜日の平日であったこともこの状況を作りだしているかもしれませんね。駅からは徒歩15分くらいで目的地の「二神輿玉神社」に到着です。途中はレトロな旅館街や二見浦の海岸線を歩くことになり歴史を通じた時の流れと時間がたっても変わらない海の風景などを見て思考を巡らせる場面もありました。

「みそぎ」で身を清めるお参りです!

そんな思考で物思いにふけっていると、あっという間に到着しまいた。「二神輿玉神社」です!伊勢神宮に参拝する前に、この神社で禊を行い身を清めてから伊勢神宮へお参りすることが古くからの習わしのようです。江戸時代は実際に二見浦、つまりは海に入り禊を行っていたようですが、現代はそれができないので、この神社で禊をすましたこととして「無垢塩草」を授与頂き、それを身に着けるか、またはその中に入っている草を湯舟に浮かべて入浴することで「禊」の替わりにするのが習わしのようです。

わたしもこの伝統にならい300円で購入。この日は一日中購入した「無垢塩草」をポケットに入れて携帯しておりました。海に面した神社であることなども神秘的で親戚な雰囲気を醸し出す心が洗われた気持ちになっています。

禊による参拝のほかにも二神輿玉神社は様々な見どころがある神社でした。お伊勢参りから「ぶじかえる」のごろとのことで境内にはカエルを模したモニュメントや手水舎でもカエルの口からお水が出ています。また、私恥ずかしながら聞いたことがある、写真で見たことがる風景で実際にはどこにそれがあるのか分からなかったものがここでは肉眼で見ることができました。それが「夫婦岩」です。伊勢神宮と関わりが深いこの神社にあったとは運命を感じます。実際には夫婦岩のその先にあるお社が本当はあった!?ようなのですが現在は沈んでしまい見えないのですがそこに向かって祈願する習わしもあったとのことです。

二神輿玉神社の境内にはそのほかに海の安全を祈願する龍宮社や禊橋とよばれる橋があったりと見どころがたくさんありました。早朝の時間であったため、他の観光客がほとんどいなくてスムーズに参拝することができたと思います。朝でなく、旅館街がオープンした時間にくるとお土産屋さんめぐりなど観光ももった見どころがあったと思いますが早い時間であったことと、次の伊勢神宮での時間が読めなかったこと、電車移動のため1時間に1本ペースの時間帯であったため目的の禊を済ませて駅に戻っています。とはいえ十分な時間で境内を見学することもできたのでとっても満足がいく参拝となりました。

二見浦駅の道中には「賓日館」と呼ばれる皇室と関連する施設もあったのですが当然見学できる時間帯でなく外観から覗いてその地をあとにしています。浴衣姿で早朝の旅館街を散歩している女子二人組などもいて風情が溢れる街でした。

以上、お伊勢参りの最初の神社「二神輿玉神社」への参拝体験でした。禊を終えて清らかな気持ちになって伊勢神宮の外宮へ向かうことになりますがその模様はまた後日です。

PRになりますが旅行に行く際にバナーをご利用してみてはいかがでしょうか?