大船ごはん④_「大船そば」

今回は大船ごはんシリーズの4回目の記事となります。紹介するお店はこちらの「大船そば」です!

大船駅前に気になる蕎麦屋さんは数あれど、安心感をもって食することができるお店は正直なかなかないイメージです。個人的には…

駅前の信号渡ってすぐのところに富士そばが出店したのですがなんか味が?になってしまうんですよね。富士そばってここまで味の差ありましたっけ?あとこれは慣れの問題なのかもしれないのですが富士そばなのにオペレーションが遅い印象なのと、朝行くと割と朝帰りの人たちがたむろしてしまって店内にいずらい雰囲気なので個人的に大船駅前の富士そばは行かなくなってしまいました。それよりかは気軽に入店できて値段と味に安心できる店になった大船そばは好みになってきたので今回紹介することにしたのです。

ここもなかなか小さな店なので、不況やチェーン店に負けず頑張ってほしい店ですね!メニューは写真の通りです。最初は少し買い方に戸惑いましたが慣れだと思います。

ちなみに店内の写真がないのですが、立ち食いスタイルではなく座って食べるお店です。ただ省スペースなのでなかなか狭く記憶ですが8席くらいしかないと思います。

注文したのはえび天そば冷やしで合計490円です!

メニュー表と実際の券売機がリンクしていないところが分かり難いのですが基本はかけそば290円をベースにトッピング等を加算していく料金設定です。なのでメニュー表通りであれば、今回注文したのは「かけそば」290円+「冷やし変更」50円+「えび天」150の組み合わせなのですが、券売機では「えび天そば」440円1枚と「冷やし変更」50円1枚を購入することになります。最初はここに戸惑いました( ´∀` )

さぁ!実食です!

ということで注文したものがテーブルに来ました!こちらです。

大船そば:「えび天そば冷やし」

如何でしょうか?なんか手作り感がいい感じのえび天が乗っているんですよね。ころもで見栄えよくしてます感がなくなんか清々しいたたずまい。真面目なそばって感じがします。正直作り置きしているのかもしれないのですがお昼時にいってきちんと揚げたてが来ました!なのでサックサクです。えびも値段のわりにはぷりぷりしている方ではなかろうかと個人的には感じています。そばもぼそぼそ感が無くてのど越しが良く食べる感触です。大船駅前の富士そばはここと比較するとなんかぼそぼそしている気がしています。麺つゆも濃すぎずあっさりし感じです。さすがに高級なお店なわけではないので風味やなんやらみたいなものは期待しないでくださいね。

昼時に駆け込んでサクッと食べれるお店の定番がそば、そして大船商店街にはあと数件蕎麦屋さんがあるのですが、一番気軽で入りやすいお店なのですごく使い勝手が良いんですよここは。もう少しお願いをするのであれば、早朝営業をして頂き「朝そば」が食べることができるとかなりGOODなのですが、さすがに大船で難しいかなとも思うので夢ですね、個人的な・・・・でも朝そば食べたいときに入りたい店です。

富士そばは正直、なんか濃すぎてぼそぼそ、駅ナカの箱根そばは早朝営業していないので実は朝営業、いいと思うんですけどね…

ただ、経営に負担をかけては元も子もない話になるので願望までにしておきます。以上、今回の大船ごはんはここまでです。よろしければ他の大船ごはんの記事も暇つぶしにどうぞ。「地元酒場あじと」「らーめん水澄」「大船海鮮食堂 魚福」

大船ごはん③_「大船海鮮食堂 魚福」

今回は個人的に応援していきたい地元大船のごはん処、グルメをテーマにして記事を書いていきたいと思います。このテーマが始まって3回目にして早くも少し趣旨が変わってしまっていますが、そこは見逃してください。

もともとはコロナの影響により個人的に美味しい、残っていてほしいお店が閉店してしまっている印象があること、大船商店街のお店が入れ替わっていき割とチェーン店的なお店が多くなってきてしまったことに寂しくなってしまい始めたテーマですが、今回記事にしていくお店は恐らくそんな心配はないと言い切れるお店です。その名も「大船海鮮食堂 魚福」です。海鮮居酒屋のようでして比較的最近できたお店で店内もきれいですね。看板も真新しい感じです。

大船海鮮食堂 魚福の外看板

魚福さんには何度か来店しており、新鮮な魚料理を食べるときはここを利用します。数ある海鮮料理でなぜここなのかは後ほど書きますね。最初に入ったときは外看板にあるメニューが魅力的なものが多かったので入りました。当時はフライにハマっていておいしいフライ屋さんをかなり探していた記憶です。※ちなみにフライでのノミネートではありませんのでご注意ください。その看板がこちらです。

大船海鮮食堂 魚福のメニュー一部

なんとも魅力的でないですか?これぞ海鮮居酒屋という感じでものすごく個人的にお気に入りです。そもそも私はお酒が苦手なので夜い訪れることはないのですがお酒が好きな人いとっても充実したメニューなのではないでしょうか?お酒の一覧は取り忘れましたので是非、ご自身で調べてみてください。

いざ!入店だ!

それでは入店してみましょう。お店は実は2階にありまして割と急な階段を上っていきます。すれ違いも少し苦しいかな?と思うくらい狭い幅の階段です。階段の入口に写真のようにマットも敷いてあります。

大船海鮮食堂 魚福の入口階段

今回は運良かったのか、並ばずに済みました。ここは普通に人気店でして開店前に行列が少しできています。お昼時のど真ん中に行ってしまうと間違いなく並びます。ピーク時は2階の入り口からこの階段下まで並んでいる状況なので本当に繁盛しているんですね。消毒を済ませて席に座ります。

本日の注文は「海鮮丼1,200円※1日限定10食です」

注文として狙うのは1日限定10食と名売っている「海鮮丼」です。私は疑い深い人間なのか10食限定が嘘だと思っていましたが本当に時折頼んでも本日は終了しましたなります。11時30分にお店は開店するのですが12時に行って注文したら「終了しています」を言われたことがあります。その日によって当然注文の波はあると思いますので運が良くて13時過ぎに行っても食べれたこともありますが、10食限定は本当のようです。したがってお店に入ったら「お終い」宣言をされるリスクを考慮して第2候補も選んでおく必要があります。ちなみに今回ダメだった場合は「刺身定食」又は「本日の定食(日替わり)を狙っていましが運よく限定10食の「海鮮丼」を注文することができました。

きたぞー!着丼

さぁ、いよいよう注文の品がテーブルにやってきました。海鮮丼を頼んでいますがテーブルに来たのはそれのみではありません。順番に行きましょう。まずあら汁です!

大船海鮮食堂 魚福「あら汁」

味噌汁ではありません。「あら汁」です。このお椀の大きさとあら汁のくせにどっさり入ったイワシ?サバ?のぶつ切りのあらがすごい。もうメインメニューか!ってくらいボリュームがあります。私はこれまでの経験は「貝汁」がほとんどだったので今回の「あら汁」はもうやばかった…豚汁の日もあるようなのですが、豚汁にはいまだに出会ってないです。そして次は小鉢

大船海鮮食堂 魚福:「小鉢」

漬物とオクラと豆腐の何か?があっさりしていて口休めになりますね。そしてもう写真でチラチラ写っているのですがイワシのフライがマストでつきます。これだけでも定食の完成感がありお盆に乗り切るのがやっとってくらいの品数です。

大船海鮮食堂 魚福;イワシフライ

この「あら汁」「小鉢」「イワシフライ」は定食メニューのほとんどの定食にセットとしてついています。なんというコストパフォーマンスでしょうか!そして限定10食の海鮮丼のとーじょーです(※プロレスのリングアナ風に読んでください)

大船海鮮食堂 魚福;海鮮丼

ごはんが見えないくらいの物量が乗っています。そして食せばわかるのですがごはんも「普通」といったのにぎっしり入っています。ちなみに酢飯です。ネタはもう正直よくわかりません。ごめんなさい。この写真には隠れているネタもありまして本当に多彩にのっけてあります!伝わっているかわかりませんが、海鮮居酒屋として魚福によく行く理由はこの物量なのです!そして物量に押されて味が落ちるかと言ううと味もしっかりしています。海鮮ものを食すときに個人的に大切にしているのは「お米」です。正直、海の近くやある程度の地域で食べると海鮮の味の差はよほどでないと私は感じることができません。しかし「お米」ははっきりわかります。以前、三浦で食べた漬けマグロ丼、お値段もそれなりにして、お店には水戸黄門の印籠のように芸能人のサイン色紙がぎっしりな風景の中食べた感想は美味しくない!何が悪いのか?「お米だぁー!」と持論がその時完成した私にとって海鮮は美味しくて当たり前、それを補助する「お米」が何より大切と悟ったのです。その基準で言ううと大船海鮮食堂 魚福さんはお米は美味しく価格とボリュームのバランス、いわゆるコスパが素晴らしかったというところから通っています。お米は個人の主観になりますので価値観は否定しないでくださいね…もっとお金を出せば美味しいお米もあるかもしれませんが、この値段であれば文句はないです。

この日はごめんなさい…

しかしこのボリュームは、この日の私にとって後半はフードファイトになってしまいました。年でかね。食が細くなったのか、今日に限って貝汁でなく具沢山のあら汁が私にとどめを刺したのか?わかりませんが、ボリュームに負けて残してしまいました。本当にごめんなさい。また別のメニューを完食しに行きますので許してください。以上、大船ごはん③ 大船海鮮食堂 魚福さんの紹介でした。

他の大船ごはんの紹介もしています。大船ごはん①「地元酒場あじと」大船ごはん②「らーめん水澄」もよろしければお読みください。