人生5回目の退職交渉_準備編

6社目の転職がきまりましたので退職交渉の初回を行いました。めちゃくちゃストレスでした。その時の準備、思いをここに書かせて頂きます

まずはじめに…

最初はまず直属の上長に時間をもらわなくてはならいので、その時間のセットをよーく考えました。またボーナス支給日が約1か月後、賞与額の決定が1週間後という状況のなか1週間まつべきか、1か月まつべきかですごーく悩みました。しかもこの時は入社予定日まで3ヶ月もあったのでドライにいけば1か月まつという選択もあったんですよね。

情報収集

いろんな状況を想定するためにまずは情報収集ということで、会社の就業規則を確認。退職に関する期日は2週間前の予告でOK。賞与については賞与規定を調べたところ支給日に在籍していることが支給条件であることでした。評定期間も満たしている。これが文章で残されていたのでとりあえず賞与額の決定前に「辞めます」宣言しても賞与はもらえそう。ただ不安だったのが減額されてしまう可能性があるかもと考えてネットを調べました。やっぱりあった判例です。割と有名な会社で訴訟が過去あったようです。判例は退職の意志を示したことにより80%ダウンでボーナス支給を不服として裁判を起こしたところ、判例は20%ダウンは認めたらしいです。この20%の減額を認めたのは、ボーナスは将来における期待額も含まれていることの認識として、その相当額を判例は20%としたらしいです。賞与額決定前に退職意志を伝えると減額の可能性があることがわかりました。

比較検討…

情報がそろったところで検討に入ります。私はこの時、割と重要な位置づけで会社組織にいる認識でした。自意識過剰かもしれまんせが、役員直下に所属しており管掌組織における予算統制を行っていたポジションでした。また新しい中期経営計画の作成も協業で行い数値関連の作成、とりまとめは全て私が行っていたんですね…。同僚は他2名いて1名は私が入社と同時に異動してきた女性のかたがおり、その方の役割は人事面を中心に行っているかた。少し計数管理系の業務も私と一緒に行った経験があり数字アレルギーはなさそう。もう1人の方も女性で6か月前にチームに加わった方です。経験はまったくなく今現在は新しい業務に打ちのめされている状況。しかも二人の関係はうまくいっていない。この状況から私が退職すると上長がとる行動は2つ。1つは単純に私と同程度の能力がある人間を外部から補充する。しかし確実に補充できる確信はない。入社できても業務理解は難しそうである。2つ目は補充をせず計数管理経験がある現メンバーに引継ぎを行い時間を稼ぐ。その間に他の部署からの異動などで新たに育成する。ことかな?と勝手に想像しております。

決断

いずれにせよ、残るメンバーの負担がものすごく大きそうな気配を感じたので満額ボーナスは最悪あきらめました。賞与額決定前ではありますができるだけ早くアポをとり退職の意志を伝えることに決めました。ボーナスの話は妻にも説明し「最悪減ることもあるけど、ごめんなさい」しました。ただ入社予定の会社の条件提示が現職よりも好条件となり年収想定も現状より100万円ほどUPする想定なので了承は得やすかったです。妻は私の転職に慣れてしまっていて恐ろしくあっさりです。器量が大きく、支えてくれる妻に本当に感謝しています。以上、準備編となります。暇つぶしにお読みくださり有難うございました。次回は退職交渉の初回編を書きたいと思います。

ダイエット挑戦日記①

このたびダイエットに挑戦することをここに宣言します!

急になんでこんな宣言しているのか?なぜ決意したのか?どうでもよいことだと思いますが語らせてもらいますね。

私は大学時代、別の記事に書かせてもらったように新聞奨学生制度を利用して学校に通っていました。その時の過酷な労働により当時の体重は50㎏程度と伸長が約170㎝の割にかなりの細マッチョでした。ちなみに試合前のボクシング当時現役の亀田興毅選手と同じ状況でしたよこれ…(当時スポーツ新聞であった数字なので間違いない!)

そこから大学を卒業し専門学校に通い一時的に60㎏程度まで増加しました。これはまだ普通とおもいます。社会人になり資格学校の講師時代はプライベートで運動をかなり充実していたので56㎏そこから転職を繰り返しストレスと環境の変化、コロナでの在宅ワークもあり最大80㎏まで大幅増加です。鏡で自分の姿を見るのが悲しいですし、子供にもバカにされるのがとっても悔しいです。

このような状況から一念発起(何回目かな?)して、この度ダイエットを試みることにしました。現在3ヶ月後に6社目の転職を控えており入社前健康診断がおそらくあるはず。さすがにこの記事を書いている今は80㎏ではなく少し減量していて76㎏となっています。この76㎏を基準として入社前健康診断で何㎏減量に成功しているか!その過程を記事にして語らせて頂きたいと思います。

◇ダイエット方法①「12時間ファスティング」

ダイエット挑戦が初めてでなく直近すこし4㎏減量できた方法があるので一旦はそれを再度ためします。まず中心になるのが食事管理です。これが一番大切と経験上思います!その管理としてファスティング、つまり断食を導入してみようと思います。16時間断食をする方法もあるのですが、私はこれはつらくて時間管理のしやすい12時間で行うつもりです。これルールがあってネットで調べるとすぐでてくるので詳細はご自身で確認お願いしますね。

ルールは「その日の最後の食事と次の日の最初の食事するまでの間は間食を禁じる」といういたってシンプルなものです。水は飲んでOKですよ。これによってオートファジーとよばれる人間の体に備わっている自己調整能力を利用して脂肪を落としていくというものらしいです。12時間は以外と私にとっては楽と感じることができて、夜食べて寝てしまえば割と8時間くらいはすぐ食べない時間を作れました。あと4時間は夜と朝で調整できます。割と朝空腹感とすごく感じるのですが朝の準備など子供の世話を優先にしていると空腹を忘れて時間消化ができました。

◇ダイエット方法②「カロリーの可視化」

いわゆる「レコーディングダイエット」の話です。これもすごく大切。在宅ワークで消費カロリーが恐ろしく減った昨今、以前の食事を続けると私はカロリー摂取が多すぎの状況でした。さらに運動を好き好んで行っていた時期もあったためその時代のノリで食べ過ぎの状況でした。そりゃあ、体重増えますよね…

こんな状況なので食べたもののカロリーを大雑把でよいので把握して基礎代謝以上に食べないように注意するために無料アプリを使って把握します。これ大切だすよ。体重計は妻も欲しがっていたので基礎代謝が計測できるものをあらかじめ準備してあったので問題なし。それとを組み合わせてしっかりコントロールとなります。

◇ダイエット方法③「運動だー!」

はい、最後にやっぱり出てきた運動です…。これが一番社会人&子育てしていると難しいと思います。ランニングを中心に仕事が終わった夕方に走ろうと思います。最初はゆっくり30分からスタートして慣れてきたら徐々に時間を伸ばそうと思います。

てもこれ本当に継続ができなくて大変たどこれまでの経験で思っています。雨が降ったり、仕事の繁忙期になってしまったりして時間が規則的に取れないですよね。運動すること自体は嫌いではないので大丈夫なんですが本当に習慣をつけることは大変です。

ランニング以外にもよきより気分転換もかねて自転車やハイキング、プールなどを取り入れて楽しみながらできればと考えています。

☆彡この記事の最後に…

こんな感じでダラダラと現状の意志を記事にさせて頂きました。週一くらいのペースで記事を通じて報告させて頂きます。なんかいろいろ自分について語りたい雑記ブログに最終的になると思いますがお時間あるときにどうぞ暇つぶししてくださいね。