帳簿組織 4月 14 2019 売掛金元帳と買掛金元帳 みなさん、お越し頂きましてありがとうございます。さるやです。 今回のテーマは補助簿の話として「売掛金元帳」と「買掛金元帳」を紹介していきます。この二つの補助簿は特定の勘定または事柄を記録する補助元帳に分類されるものです。名前の通りですが、勘定科目の「売掛金」「買掛金」にたいしての補助情報を補完する役… 続きを読む
商品売買 3月 26 2019 簿記3級 クレジット売掛金の仕訳 みなさん、お越し頂きましてありがとうございます。さるやです。 今回のテーマは2019年度6月検定より日商簿記3級の出題範囲となりました新論点の「クレジット売掛金」について解説させて頂きます。 内容を読む限り特段難し論点は見当たりません。難易度としては難しくありませんので、確実に得点できる論点になって… 続きを読む
日商簿記3級 決算整理 2月 16 2019 簿記3級 貸倒引当金の仕訳 みなさん、お越し頂きありがとうございます。さるやです。 今回のテーマは売掛金や受取手形などの債権に対する決算整理仕訳を解説していきます。まず、決算整理仕訳の話をしていく前に、「貸倒れ」という事象を説明いたします。 ○貸倒れとは? 「貸倒れ」とは、売掛金や受取手形などの売上債権について、先方の倒産など… 続きを読む
商品売買 1月 20 2019 簿記3級 商品売買の記録方法1 「掛取引」 みなさん、お越し頂きありがとうございます。さるやです。 今回から日商簿記3級を前提とした、個別論点にスポットを当てて行きます。 個別論点は量が大量に増えていきますので、簡単だからと言っておろそかにせず、問題練習を繰り返すことを中心に復習してください。 では今回のテーマ「商品売買」について解説してい… 続きを読む