簿記総論

Vo.5 簿記一巡の流れ~総まとめ~ 簿記総論

Vo.5 簿記一巡の流れ~総まとめ~

 みなさん、来訪頂きありがとうございます。さるやです。  今回、「Vo.0 簿記って何?」から始まった簿記の仕組みについて、数字例を交えて一連の流れを総復習していきます。 まず数値例として下記取引を時系列と記録を追っていきたいと思います。 会社を立ち上げ軍資金として自己の財産を 70万円,30万円を…
Vo.4 仕訳帳 ~簿記の記録:その2~ 簿記総論

Vo.4 仕訳帳 ~簿記の記録:その2~

来訪頂きありがとう御座います。さるやです  今回は前回の続きである、簿記の日常の記録方法である「仕訳帳」と「総勘定元帳」のうち「仕訳帳」について役割を話していきます。  その前に前回の復習です。前回は簿記の五つの要素は下記のようにまとめられて、さらに細分化された日々の記録が必要であることに触れました…
Vo.3 総勘定元帳 ~簿記の記録:その1~ 簿記総論

Vo.3 総勘定元帳 ~簿記の記録:その1~

来訪いただき、ありがとうございます。さるやです。 本題に行く前に、前回までのおさらいを軽く触れさせて頂きます。 簿記は単純にいうと「お金を記録するルール」であるとし、そのルールに基づいて 一定期間の経営成績を明らかにすること一定期日の財政状態を明らかにすること  上記を示すために損益計算書と貸借対照…
Vo.2 貸借対照表 簿記総論

Vo.2 貸借対照表

 来訪頂き、ありがとうございます。さるやです。  今回は①一定期間の経営成績を表す書類「損益計算書」と記録としても密接な関係である②一定期日の財政状態を表すために、簿記の記録を使って作成されていく,貸借対照表の紹介です。  一定期日の財政状態を明らかにするための報告書なのですが、こちらも難しく考えず…
Vo.1 損益計算書 簿記総論

Vo.1 損益計算書

お越し頂きありがとうございます。さるやです  今回は損益計算書についてです。前回は簿記は「お金を記録するルール」であると話をさせていただきました。今回はそのルールによって作成される2つの書類に触れていきます。簿記は各々の書類の目的①一定期間の経営成績を明らかにすること②一定期日の財政状態を明らかにす…
Vo.0 「簿記」って何? 簿記総論

Vo.0 「簿記」って何?

 皆さん、はじめまして‼さるやと申します。 お越し頂き有難うございます。  私自身、大手資格予備校にて7年間簿記の専任講師をしておりました。講師の経験を活かして、簿記検定試験を検討、学習されている方に少しでもお役に立てばと思います。  まずは、簿記について「そもそも何?」っというような…